2016年もよろしくお願いいたします。
2016.01.04 Monday


あけましておめでとうございます。
2016年最初の更新です。
が、個人的には昨年の11月23日が新年でした。
この日は福島県のいわき市に日帰りで行って参りました。
目的はいわきのアートイベントを見るためでしたが、それ以外にも
被災した海辺の現状を視察したり、アサヒアートフェスティバルの
報告会に少しだけ参加したり、それからバスで足を延ばして白水阿弥陀堂の
庭園を見ることができました。
白水阿弥陀堂は以前に庭園倶楽部の進士五十八先生の講義や著作で
国内のみるべき庭園のひとつとして数えられていまして
宿題のひとつをクリアするくらいのつもりでしたが、多くのことを考えさせられました。
平安時代末期に岩手の毛越寺の分院的な意味合いで、藤原氏の姫によって建立された
お寺で庭園は第二次大戦後に復元されたとのことです。
本堂の裏手から轟々と泉が湧き出して非常にクリアな空気を醸しており
別世界を作っているのですが、近くには福島原発があり、
汚染水の地下へのしみ出しや、今も放射性物質を放出していることなど、
この場所も含め今も汚染され続けていることなどを考えざるをえません。
聖地と汚染。
人々が千年以上に渡り守り続けてきた場所が、、。と思うと複雑です。
ところで、昨年から日本美術について身体で考えるため
お茶を習い始めましたが、いわきから帰ってきて間もなく
お茶繋がりで公私含め少し動きがありました。
いわきからは宿題も持って帰ってきましたが、ここ数年迷ったり悩んできたことは
置いてきてしまったようで、今とても前向きです。
洋々とした心持ち。
しばらくは手探りで進みますが、今年は多少発表できればと思います。
先月は目まぐるしくブログの更新が年明けになってしましました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。